mamara.の『わ』
2021.10.25
ありがとう
今日のブログは私のひとりごとと
mamara. clubからのお知らせです。
まずは…ひとりごと。
mamara. deliveryがスタートして1年半。
そこから徐々に徐々にmamara. deliveryを
前進させながら今日までこれたのは
お客様の温かいお言葉のお陰だと思っています。
お客様とSMSやLINEで短くても会話ができる
幸せ感。
『接客』です。
人前に出たり、お喋りをしたり、
大勢の人となると
苦手意識が働き、恥ずかしくなったり、
緊張したりする性格です。
初対面やランチ会、めちゃくちゃ苦手です。
なのに…仕事となると不思議と大丈夫な自分がいます。
学生時代は手を挙げての発表も発言も、
授業参観も、運動会もぜーんぶ苦手でした。
なのに…たくさんのお客様と接する
アルバイトやボランティアは
生き生きする自分がいました。
何故だろう??
学校が終わると即バイトに行き、
『いらっしゃいませ〜ありがとうございました〜』と
4〜5時間。
春夏冬の休みは友達と一緒に面接に行って、
バイト三昧。
そのバイト代を握りしめてバーゲンへ。
商店街でたくさんの人が行き交う中、
学校では絶対に出せない大きな声で
献血の勧誘ボランティア。
老人ホームで耳の遠くなった
おじいちゃんやおばあちゃんとの大きな声での
会話やお歌。
苦手と好きが矛盾する『何故』
・
・
・
・
mamara. deliveryをご利用下さるお客様に
本当にたくさんのお言葉を頂きます。
感謝もアドバイスもご意見も、
皆さまのお言葉から受け取る『幸せ』
この言葉の繋がりで矛盾する『何故』の答えが
わかってきました。
『ありがとう』です。
接客していると必ず
『ありがとうございます』を
たくさん伝えますよね。
そしていただきます。
ボランティアは『ありがとうございます』を
たくさんいただきます。
そして伝えます。
『ありがとう』を伝え合う。
人が苦手なのに人が好き。
この矛盾の答えは『ありがとう』なんだと思いました。
『ありがとう』を伝えたいし、受け取りたい。
私の行動理由が『ありがとう』なんだとお客様に
教えていただきました。
ビジネスで考えると頭が追いつきませんが、
変わらない感覚と見つけた答えを
大切にしながら、これからもmamara. を前進させて
行きたいと思います!!
皆さま、たくさんたくさんありがとうございます。
そしてここからは、mamara. clubからの
お知らせです。
家庭料理が『誰かのために+お小遣いへ』変身‼️
皆さまがご家庭で作っているお料理(レシピ)を
ベトナムのご家庭に広めるお手伝いをしませんか?
だしラボさんの調味料を使用したレシピを
募集します。
調味料は無償提供。
1レシピ毎に謝礼をお渡し致します。
ご家庭の『美味しいありがとう』を
伝え、受け取る。
皆さまにとって素敵なお仕事になるといいな〜
と思っています。
詳細は28日(木)にmamara. club LINE公式にて
お知らせ致します。
ご興味のある方はご登録をお願い致します。
↓↓↓↓
仏教の教えの本質。
どう生きるのか?
何故生きるのか?
迷路に入り込む言葉ですが…
私はお客様から言葉を通じて教えていただいた、
『ありがとう』を伝え、受け取る。
そうやって生きていけたらいいな〜と
思います。
-
2022→2023
-
冷凍お野菜
-
ちくわ・かまぼこ・いわしカツ
-
配達と送料について
-
仙崎海産もづく(黒酢)
-
ちぎり天
-
Thao Dien HYPONeX Park
-
井上商店 しそわかめ
-
在庫切れ商品・新商品